ミニマム コラム

執着せず。最低限のモノで。日常の共感。

仕事

嫌われているだけ?

4連休からの出勤。いやだなぁと思う。仕事に行くこと自体がいやなのではなくて、Tさんに会うことがいやなのだ。 僕の目の前の机に座っているTさん。彼から仕事の依頼メールがくる。 この件、お願いします えーっと、具体的にどうしたらいいでしょうかね?期…

化かし合い

結局、組織変更の具体的な話はなかったわけで。昨日のブログの続きの話。 この春に組織変更が予定されているんだけど、僕が所属している組織をそのまま残すわけにもいかないらしく、「じゃあ、どうするか?」という話し合いが行われる、、、ものだと思ってい…

自分だけはまとも

さて、今日は僕の上司がやってくるわけで。きっと、組織変更の件と今後の僕の身の振り方についての話になるのだと思う。 だけども、僕はこの件に関しては知らないふりをしなければならない。事前に情報ローエーをしてくれたのは僕の前の上司で、次の上司にな…

僕の立ち位置はどうなるのだ!?

昨日のブログ。あんなことを書く予定ではなかった。早朝、サイレンの音によってたたき起こされ、なぜだか「煮物を作ろう」と思い立って、早朝から煮物を作ったよという話を書くつもりだった。煮物が母の死に際の話へと変換された。 煮物は作っておいてよかっ…

10分間でなにが書けるか

「あぁ、今朝もブログ書く時間がなくなっちゃったなぁ」 それを言い訳にブログを書かないでいようと思っていた。 「あと10分あるぞ」 出勤をするまでにあと10分ある。10分しかないと思うか、10分もあると思うか。 「10分あればそれなりの記事が書けるだろう…

褒めて仕事を進める

今どきの若い人っていうのは素晴らしいなぁと思うことが多々ある。 システム構築を終えたら、とりあえず仮運用して検証をしなければいけない。そこで不具合を見つけ出したり、使い勝手を検証してもらったり。今回、僕はその検証者に若手ふたりを指名した。 …

知らなくても問題はない

僕は社内SEです。自分でシステム案を考えては構築する。この職場はアナログ文化です。システムエンジニアは僕ひとり。口を挟んでくる人はほぼいません。口を挟めないんだと思う。 システムといっても、全然たいしたことはやってなくて、OracleとVBAでデータ…

秘密の画策

引っ越してきて、まだ1年も経っていないのにまた引っ越しをするという。職場の引っ越しの話だ。 去年のゴールデンウィーク明け頃、僕らは今の場所に引っ越しをした。その引っ越しもかなり行き当たりばったりだった。引っ越し直前までなにも決まっていなかっ…

賽の河原の地蔵菩薩

賽の河原。この職場。 さいのかわら【賽の河原】 死んだ子供が行く所といわれる冥途の三途の川の河原。ここで子供は父母の供養のために小石を積み上げて塔を作ろうとするが、絶えず鬼にくずされる。そこへ地蔵菩薩が現れて子供を救うという。 むだな努力のた…

室長解任

この時期にこの職場のトップである室長の異動が発表された。新室長は現在のトップ2が兼任する。 実質の解任だと僕は思っている。一連の事件ともいえるできごとの責任をとっての解任。無責任に解任することはせずに、後始末をさせてからの解任ということだろ…

あー、忙しい

みんな、忙しい、忙しいって言っているわりには雑談が多いよなぁって思う。同じフロアにいる会社の同僚の話だ。 結論のない話を延々とする。「で、どうしたいの?」と思うのだが、結論は出さない。「うーん」で終わってしまう。 全く意味のない時間。そんな…

大阪府庁でパソコンを午後6時半で強制的にシャットダウンするという件について

大阪府庁でパソコンを午後6時半で強制的にシャットダウンするという件について。 headlines.yahoo.co.jp これは働き方改革とはならないと僕は思う。根本的に仕事の量が減っていない(と思われる)からだ。だが、自分の仕事を見直し、効率的に仕事を行えるよ…

ビジョンのない職場

9連休の夏休みを終えてのこの一週間。僕は休み明けでもそんなに気が滅入る方ではないのだが、今回は久しぶりに仕事に気が入らなかった。 やるべきことは多くあるのだろうが、それが見えてこない。気持ちがそれをシャットアウトしている。どうにか気持ちを切…

Do or Don't

やるかやらないか 僕とあなたとの違いはそれだけだと思う。 今の職場にきて三か月目のときにあるシステムを導入した。わずか10数万円のシステムなのだが、それを導入すれば効果があることは誰の目にも明確。 「これ、導入したら今の業務は楽になりますよね…

困る人がきちんとすべきだ!

ちょっとづつこの職場に対する不信感がたまっていっている。先日の件しかり。 目の前にいるのにメールで連絡をしてくる人っているよね。あれが僕は大嫌いだ。どうして一言いえないのだろうか?と。 きたメールは仕事の依頼。「あの仕事できますか?」だって…

常識が通用しない人への対応方法

先日も記事にしたこの件がずっと頭の中にあり、モヤモヤしていた。 ひと悶着あったあとに追加の作業が発生した(追加作業は当初の予定通り)のだが、これがまたどうにも納得がいかないのだ。 LANケーブルの敷設工事なのだが、その工事の仕方がどうにも雑過ぎ…

若くして老害、その事実を見抜けなかった僕が悪いのだ

ツイッターでもつぶやいたんだけど、頭が痛い状況が続いている。 久しぶりにキレた。頭痛い。反省。— アズ@はてなブログ (@195_moon) 2019年6月10日 あんまり詳しく書いちゃうとアレなんで書かないけど、ざっくり言えば仕事が雑。そちらの想定をはるかに下回…

ブラックな職場でうまく仕事をまわしていくという立ち位置

今の職場って結構、ブラックなんかなぁって思う。この職場全体がそうってわけではなく、仕事量が極端に偏っている感じ。一緒に仕事をしている人なんて週7日で働いてるらしい。それって労働基準法的に完全にアウトじゃん。 平日は23時頃まで仕事をして翌朝…

チームワークにおいて大切だと思うこと

今週のお題、チームワークについて。仕事の話になるんだけど、僕のチームは今のリーダーになってから完全に崩壊している。とはいっても組織上ではチームといったものは存在していないのだからハナからチームとしての何かはないのかもしれない。 今の所属部署…

ついでにあなたの歓迎会もといわれても参加する気になれない

今年は今日で仕事納め。明日からは9連休。「いつから帰省されるのですか?」とお決まりのあいさつのように声をかけられたが帰省する気など全くない。だって今月、地元を離れたばかりなんだもの。 仮に地元に帰ったとしてもホテル暮らしとなる。家のライフラ…

さようなら、この部屋

今日でこの部屋ともさようなら。三ヶ月前にこの地に越してきた。月並みだが、あっという間だった。 僕がこの地で仕事をはじめた日に大阪で地震があった。それから西日本の豪雨、台風。北海道の地震。この夏が猛暑だったことを忘れるくらいに日本中が大変な夏…

これから先を自分で決める

この地に越してきて早一か月半。この地で仕事をするのは三か月だけだから半分が過ぎたことになる。 ここで仕事をしていると時間が過ぎるのがとても早い。時計の進み具合が違うんじゃないかってくらいに。 一週間が終わるのも異常に早いし、今日までの日々も…

どう扱っていいのかわからない

約一ヶ月ぶりに逆出張という形で帰省したのは先週のこと。僕がいない間に本来、僕がこっちで行うべき仕事を他の人に任せていたので、その様子見も兼ねて。その他にも細かい仕事の打ち合わせなんかも兼ねて。 月曜日が祝日だった一週間だったから実質四日間。…

泥人形アゲイン

「手動でメールを送るのはリスクがありますからシステムを作ってください」 そんな提案があったのは泥人形が在籍する部署。僕がもっとも苦手とする部署だ。 www.a-s-blog.com メール配信システムの要望を出してきたのは、僕が過去にかかわった泥人形ではなく…

無言の抵抗

出張から帰ってきたら僕の机が勝手に移動されてた。事務の女性にお土産を渡した際に「アズさん、机の場所がかわっていますから」とひとこと言われただけで、指示を出したであろう総務課長は知らん顔。 事務の女性には「あぁ、わかりました」と冷静に対応した…

鶴の一声

僕は今日のこの日のために一年間頑張ってきたといってもいい。それを鶴の一声でひっくり返されてしまった。僕はその鶴と一度もあったことはない。 来週のシステム稼動を控え、切り替え作業を行っていたのが今日のこと。昨日も遅くまで現場の声を反映させるべ…

時間の作り方

数年に一度くらい、仕事を頑張らなきゃいけない時期があって、今がそのとき。今の僕にはその仕事に対する知識があまりにもないから休みの日にも本を読みまくっている。 昼休みに近くの図書館に行っては仕事関係の本をあさる。「昼休みの時間を惜しんでまで仕…

組織の中のどこが変か?

この一週間は仕事上で調整役にまわることが多かった。年齢的にもそういうポジションなのだと思う。 「バーコードさんがこういってるんだけど違うよねぇ」 こう僕に相談してきたのは僕の直属の上司。仮にNさんとする。バーコードさんはその上の上司。バーコー…

断り切れない人間、ノーといえない人間

「いい人」って僕にとってはいちばん厄介な存在。絶対にノーと言わない。ぼんやりとした言葉でそれを濁す。 「どうしてはっきりと言わないんですか?」と問い詰めても、それすら「うーん」「いや、まあ」と逃げるのだ。 おかしいことをおかしいと言わないも…

敬称略でメールすることのメリット

ビジネス用のメールを書くときってホント気を使う。まず敬称。「主席殿」と書くのはおかしいので「主席様」にすべきとどこかのなにかに書いてあったので、以来僕はそうしている。それでも僕には違和感があった。 普段の会話で主席、主任などと呼んだことはな…