ミニマム コラム

執着せず。最低限のモノで。日常の共感。

ベンジャミン・フランクリンの13徳、名言について

ベンジャミン・フランクリン

ベンジャミン・フランクリンは、アメリカ合衆国建国の父の一人であり、100ドル札にも描かれている人物です。そのベンジャミン・フランクリンの13徳の考えがミニマリズムに通じるものがあったので、ご紹介しておきます。

 

ベンジャミン・フランクリンの13徳

『自伝』によると、1728年ごろに彼は「道徳的完全に到達する大胆で難儀な計画」を思いついた。この理想を実行するため、自らの信念を十三の徳目にまとめた。彼は毎週、一週間を徳目の一つに捧げて、年に4回この過程を繰り返した。

 

  1. 節制 飽くほど食うなかれ。酔うまで飲むなかれ。
  2. 沈黙 自他に益なきことを語るなかれ。駄弁を弄するなかれ。
  3. 規律 物はすべて所を定めて置くべし。仕事はすべて時を定めてなすべし。
  4. 決断 なすべきことをなさんと決心すべし。決心したることは必ず実行すべし。
  5. 節約 自他に益なきことに金銭を費やすなかれ。すなわち、浪費するなかれ。
  6. 勤勉 時間を空費するなかれ。つねに何か益あることに従うべし。無用の行いはすべて断つべし。
  7. 誠実 詐り(いつわり)を用いて人を害するなかれ。心事は無邪気に後世に保つべし。口に出すこともまた然るべし。
  8. 正義 他人の利益を傷つけ、あるいは、与うべき与えずして人に損害を及ぼすべからず。
  9. 中庸 極端を避くべし。たとえ不法を受け、憤りに値すと思うとも、激怒を慎しむべし。
  10. 清潔 身体、衣服、住居に不潔を黙認すべからず。
  11. 平静 小事、日常茶飯事、または避けがたき出来事に平静を失うなかれ。
  12. 純潔 性交はもっぱら健康ないし子孫のためにのみ行い、これに耽りて頭脳を鈍らせ、身体を弱め、または自他の平安ないし信用を傷つけるがごときことあるべからず。
  13. 謙譲 イエスおよびソクラテスに見習うべし。

 出典:ベンジャミン・フランクリン - Wikipedia

 

ベンジャミン・フランクリンの名言

ベンジャミン・フランクリンは他にもミニマリズムに通じる名言を残しています。

 

  • 人間の幸福というのは、滅多にやってこないような、大きなチャンスではなく、いつでもあるような、小さな日常の積み重ねで生まれる。
  • 本当に豊かなのは誰か?それは、自分に満足している者である。
  • 知識に対する投資は、常に一番の利益を生み出す。
  • 言い訳が得意な者が、他の事が得意であることは滅多にない。
  • 愚か者の第一段階は、自分をよりよく見せようとする事である。
  • 第二段階は、それを他人にしゃべることである。
  • 最終段階は、他人の考えを馬鹿にすることである。
  • 経験というのは、莫大なお金に匹敵する価値がある。ただ、ほとんどの人が、その経験を学びに使わない。
  • 相手を説得するために、正論など持ちだしてはいけない。相手にどのような利益があるかを、話すだけでいい。
  • 規則正しい生活は、人に健康と富、そして賢明さを与えてくれる。
  • 他人の短所を指摘するのではなく、長所を褒め称えなさい。
  • 他人に楽しみを与える者は、喜びを受け取ることになる。
  • もしも、人生をやり直すことが、出来るのだとしたら、私はこれまでの生涯を、始めからそのまま繰り返すだろう。

 

 なかなかいいこといいますね、この人。