ミニマム コラム

執着せず。最低限のモノで。日常の共感。

捨てパーティー開催からの捨て作業最終章

僕っぽい

パソコンを整理していたら、メモが出てきた。僕が書いたのだろうか?記憶にはないが、内容は全く共感できる。まさに僕が実践している内容だ。

 

でも、僕は「捨てパーティー」なんて言葉は使ったことないし「捨て作業最終章」なんて言い方もしたことがない。

 

いいこと書いてあるなって思ったんで掲載しておきます。僕じゃない別の誰かが書いた文章かもしれないし、僕が書いたものかもしれない。

 

いずれも海外のミニマリストが書いた本です。僕は日本人ミニマリストの考えよりも彼らの考え方のほうがしっくりときた。自分にとって無駄なものを排除し、本当に必要なことに集中する。いいかえれば、本当に必要なことに集中するためには無駄なモノの一切を排除しなければならないということです。お気に入りのモノに囲まれて暮らすとかそういうことじゃないのです。

 

僕は今、自分史上最小限の持ち物で暮らそうとしています。捨てパーティーを開くたびに「もう捨てるモノはな」と思うのですが、少し時間が経てば「あれも捨てられる、これも捨てられる」となるのです。

 

今回も実はそう。「もう捨てられるモノはないよなぁ」と思いつつ日単位で捨てるモノがみつかる。

 

今は捨て作業最終章に入っているのでしょうか。絶対捨てられないと思っていたものをドンドン手放しています。あの執着はどこにいってしまったのでしょうか。ひょっとすると一線を越えてしまったのかもしれません。

 

自分にとって「食」は大切なので料理道具は捨てない。だけども、「あったら便利」程度のモノは排除する。ピーラーは不要。よく切れる包丁があったらいい。ワインオープナーは不要。家で飲むことがなくなったから。飲みたくなったら外食する。ワインのビンをゴミとして処分する手間も減る。

 

おしゃれはしたいので服は買うけど、同時に手放すこともする。持ち数を増やさない。そうすれば余計なハンガーを買わなくてもいいし、収納に悩む必要もない。納得できるものを身につけていれば自分に自信がつく。

 

家の掃除は最低限にしたいのでモノは増やさない。モノが増えると掃除が大変になる。さぼれば後日もっと大変になる。掃除道具も買わない。使い古したタオルをさらに使い倒す。

 

僕は今、これまで自分が経験したことがないことを経験したいと思っている。今しかできないことがあるはず。この地で経験しておくべきことがたくさんあるはず。自然を楽しみたいと思っている。街はどこに行っても同じようなもんだし。