ミニマム コラム

執着せず。最低限のモノで。日常の共感。

スマートフォンはドラえもんの秘密道具だった

おこのみボックス

誰しもが大好きなドラえもん。そのドラえもんの秘密道具の中に「おこのみボックス」 というものがあります。四角いものならなんにでも変身するという魔法の箱です。

 

おこのみボックス

ド「どうしたの?」

の「テレビ壊れちゃった」

ド「テレビが見たいの?じゃ、いいもん出してあげる。おこのみボックス!」

 

ドラえもん

の「これがテレビ?でも、なんにも映んない」

ド「テレビになーれ」

 

ドラえもん

の「へー。小さくって、きれいに映るねー」

ド「チャンネル回してごらん。どこの局でも入るから」

の「でも、このテレビあんまり面白い番組やってないねー」

ド「じゃ、ラジオにしたら?ラジオになーれ」

 

ドラえもん

の「ラジオもつまんないなー。音楽が聞きたいんだよ」

ド「まかしといて。ドラえもん音頭ー」

 

ドラえもん

の「この箱、なんにでもなるの?」

ド「四角いものなら、なんにでもできるんだよ」

の「へー、じゃあ、カメラも?」

ド「もちろん」

 

ドラえもん

 

まさに今のスマートフォンですよね。なんでもできる魔法の箱です。これが30年以上も前に考えられていたというから驚きです。他にもすでに実現できている秘密道具ってありそうですよね。

 

実現しているドラえもんの秘密道具

「糸なし糸電話」は携帯電話、スマートフォンそのものです。

 

糸電話の紙コップを模した道具。両方の電話機を床に伏せておき、片方の電話機を取ると、もう一方の電話機に電話がかかる。相手が電話機を取るまで着信音量が大きくなり続けるため、離れた場所にいても着信に気付くことができる。

出典:ドラえもんのひみつ道具 (いあ-いと) - Wikipedia

 

「かべかけテレビ」なんてものもありました。今のテレビがそれですよね。うっすらと子どものころの記憶にあって、こんな薄いテレビだったらいいのになと思いながら、アニメを見ていた記憶があります。

 

昔のブラウン管なんて、今考えると「冗談か!」ってくらいデカかったですよね。32インチくらいでも、ひとりじゃとても持ち運べないくらいの大きさでした。テレビが薄くなってしまったせいで、猫の居場所がなくなったなんて話も聞きますね。

 

他にも実現しているひみつ道具はあります。「インスタント旅行カメラ」は合成写真です。これもスマホのアプリを使えば簡単にできます。「ききがきタイプライター」はスマートフォンに搭載されている音声認識機能です。「腕ラジオ」はラジオ、テレビ、テープレコーダ、トランシーバーつきの腕時計です。Apple Watchが近いですかね。

 

わたしが欲しいのは、どこでもドアです。実現する日はくるでしょうか?