ミニマム コラム

執着せず。最低限のモノで。日常の共感。

寒暖差アレルギーによるものか

温度差僕はこの記事を書いたときに「寒暖差アレルギーの可能性があるのでは?」というコメントを頂いた。くしゃみが出て鼻水がとまらないからアレルギーに違いないと思い病院でアレルギー検査をした。結果、なにひとつアレルギーがないことが判明した。僕はどんな環境にも耐えられるみたい。

 

寒暖差アレルギーの症状

  • くしゃみ
  • 鼻水
  • 鼻詰まり

 

僕の場合は目の充血やかゆみもある。寒暖差アレルギーの場合はそのような症状は出ないらしい。それを除けば、症状は当てはまる。

 

寒暖差アレルギーの原因

  • 気候の変化
  • 7℃以上の温度差
  • 精神的ストレス

 

急激な温度変化により鼻の粘膜の血管が広がりむずむずする。結果、アレルギーに似た症状が出るらしい。確かに真夏や真冬にはこのような症状は出ない。季節の変わり目の温度差が激しい日にこの症状に悩まされていたのかもしれない。

 

この症状は成人女性がなりやすいらしい。僕は非定型歯痛にも悩まされたことがあるのだが、これも成人女性がなりやすいということだった。僕は冷え性でもある。冷え性も女性に多いよね。うーむ、僕は女性体質なのか。いやん。

 

寒暖差アレルギーを調べると自律神経のバランスの崩れということも書かれている。僕はクーラーが大の苦手。冷たい空気にあたり続けてクーラー病になったこともある。あれも自律神経が関係してくる症状だ。

 

自律神経をやられると自分で体温調整ができなくなる。確かに暑いのにガタガタと震えがくる。毛布にくるまりながら扇風機で暑さをしのぐという妙な状態におちいる。そして汗をかかない。汗をかかないと体内に熱がこもるようで、どうしようもなく熱くなる。肋間神経痛だって自律神経の乱れからくるものだ。

 

寒暖差アレルギーの原因も実はよくわかっていないらしい。非定型歯痛の原因もよくわかっていないらしい。肋間神経痛も治療法はない。このようにどうしようもない症状に悩まされるものだから、どこの医者に見てもらっても先生は「うーん」とうなるばかり。僕は総じて自律神経弱めってことなんだろうね。

 

自律神経を鍛えるには

  • 深呼吸
  • 食事はよく噛み腹八分
  • 適度な運動
  • 十分な睡眠
  • シンプルライフ

 

これらを実践するといいらしい。うーん、僕はどれも実践しているつもりなんだけどなぁ。