ミニマム コラム

執着せず。最低限のモノで。日常の共感。

持ち物厳選中(持ち物リスト作成中)

持ち物リスト

今、持ち物リストを作成しています。はじめてのことです。どうして今まで持ち物リストを作成しなかったか?リスト化しきれなかったんですね。途方もない作業だったのです。

 

それがようやくリスト作成できるくらいまでにモノを減らすことができた。でも、まだ公開しません。公開は新生活に移行してから。

 

今の家ではどうしても捨てられないものってありますからね。特に仏壇まわり。自分ひとりの問題じゃないので勝手に捨てるわけにはいきません。ま、捨てないですけど。

 

先日、お寺にご挨拶に行ってきました。留守の間をどうすればよいかと。お寺さんは年に二回ほどお勤めにやってきます。拝んでいただいてお布施を払うわけですね。お寺の保険料も払います。共に三千円です。計六千円です。年間で一万二千円です。

 

お寺にとっては僕の家も立派な収入源です。逃したくはないだろうと思う。僕も逃れるつもりはありません。お寺も食べていかなきゃいけないですからね。

 

僕はお布施として三万円包んで行きました。親戚から「位牌をお寺に預けては?」とアドバイスされていたので、いちおう持って行きました。

 

数年間留守にすること。位牌を預かってほしいことを告げ、お布施を渡しました。

 

「これにはいくら入っておるのですか?」

 

三万円ですと答えると「五回分」ですねとの返事。なんと計算の早いこと!

 

「わかりました。位牌をお預かりしましょう。たとえ三年が十年になってもこの三万円で結構」

 

ありがたいことです。僕は思いました。三年を過ぎても帰ってこなかったら、改めてご挨拶に伺おうと。人の気持ちというのはこうやって動くのですね。

 

あぁ、そうそう。持ち物リストの話でした。

 

そんなこんなで今の家には手放せないものが多少なりともありますから、今いまの持ち物リストはそれなりの数になってしまいます。なので、新生活における持ち物ということでリスト化をし公開したいと思っているのです(少しでも少なく見せたいといういやらしさ)

 

今の時点で100個以内には収まっています。ただし消えもの、消耗品は除きます。食品とかデンタルケア用品など。

 

リスト化は実物を見ないで行いました。部屋の様子を思い浮かべれば、だいたいどこになにがあるかがわかります。小物入れの中身までだいたい把握できている。

 

作成したリストをじっと眺めてさらに選別します。絶対に必要かどうか。すると一割くらいはなくても大丈夫そうだということに気づきます。それらをいったんゴミ袋に入れておく。やっぱり必要だと思えば、またそこから取り出して使うのです。

 

スクレーパーは僕にとって必要なものでした。スクレーパーで軽く汚れを落としてから、スポンジで洗う。使い捨てのペーパーでも代用可能ですが、毎日ゴミを出すのは僕の性分にあいません。

 

そうやって持ち物を厳選する。リスト化することのメリットは大きいと感じました。