ミニマム コラム

執着せず。最低限のモノで。日常の共感。

格安スマホに乗り換えてから一年、メリットしかなかった

格安スマホ

格安スマホ、格安SIMに移行してから一年が過ぎた。なにか不具合があったかといえば、なにもない。月利用料1500円のそれと7000円のそれとなにも差はなかった。どれだけ大手三社がぼったくっていたか。

 

 

格安だと実店舗がないに等しいのだけど、実店舗なんて必要ない。なにも相談したいことはないのだから。僕は長い間ソフトバンクを利用していたのだけれど、それとて店舗を訪れるのは機種変更のときのみ。なんとなく二年縛りが終わったころに機種変更をしていたから、二年に一度しか店舗を利用していなかったことになる。それとて面倒だった。待ち時間は発生するし、店員の説明はわかりづらいし。さも、オプションが必要かのように勧めてくるのも厄介だった。

 

僕は今、スマホはHuaweiのP9 liteを使っている。約三万円。iPhoneは十万円くらいが当たり前だったか約1/3の費用で収まっている。冷静に考えれば、十万円の家電を二年ごとに買い替えるなんて考えられないよね。「それが当たり前」の罠に長い間引っかかっていたように思う。

 

月の利用料は最初に申しました通り1500円程度でございます。ソフトバンク時代と比べると毎月5500円の差。年間で66000円の差でございます。P9liteならもう二台買えるよ。買わないけど。66000円あれば、結構いろんなことできると思う。それを「乗り換えは面倒だから」と放っておけるほど僕は金持ちではない。いや、むしろこういうのを放っておくから、金持ちになれないのだ。

 

 

 

いくら安くスマホが使えても安かろう悪かろうでは困る。その点はどうか。全く問題ない。電波の繋がりが悪いなんてこともほとんどなかったし、動作がもたつくなんてこともほとんどなかった。そもそも僕はそんなたいそうなことにスマホを使っているわけではないから。GPSで道案内をしてくれる。グーグルカレンダーでスケジュール管理をする。ブログを書く。ツイッターを使う。その程度だから、不自由なんて全くない。

 

 

 

格安という名前がいけない。むしろこの値段が適正であり普通なのだと思う。安いといったって僕が持っているP9liteは三万円もするわけだ。月額1500円といったって、年間にすれば18000円もするわけだ。そこそこいい値段だと思う。三大キャリアが名前を変えればいい。ぼったくりスマホ。割高スマホ。どうしてもトゲトゲしい名前しか浮かばない。