ミニマム コラム

執着せず。最低限のモノで。日常の共感。

年末恒例の資産管理 ~お金にどう働いてもらうか?~

資産

毎年、この時期には自分の資産状況を把握するようにしています。このブログでは公開したことはなかったけど、2015年からこの作業は継続して行うようにしています。自分がいくらのお金を持っているか?を把握するのは大事な作業です。

 

冒頭のグラフが僕の資産推移です。主には現金、株式の合計値。株式は会社の持ち株会や確定拠出年金、つみたてNISAを含みます。今年に入ってグラフが伸びているのは株価が好調だからです。

 

今年の夏頃にポートフォリオの見直しを行ったんですね。すると、自分は資産のほとんどを現金(円)で持っていることに気がついたんです。金利の高いネット銀行の利息ですら0.2%程度です。もう少しリスクを取ってもいいんじゃないだろうかと思って、外貨と投資信託を購入しました。

 

その購入のタイミングがよかった。日経平均株価は2万円を切ろうとしているタイミングで購入して、今は2万3千円を超えているところです。無難にインデックスファンドを購入しました。

 

日経平均が2万円を切ろうとしたタイミングで投資信託を購入するのはこわかったですね。でも、「買いたいと思ったときが買い時!」と思って購入しました。短期売買をするつもりもないですしね。

 

それ以降は、毎日積立投資を行っています。毎日積立は究極の分散投資です。自動積立だから手間は全くかからない。日経平均株価が上り調子の今はウハウハな状態なわけです。そのうち落胆するだろう日がくるのは想定内です。

 

自分としては思い切って投資をしたわけですけど、それでも自分のポートフォリオ的にはまだまだ現金(円)の割合が大半をしめています。しかも、先日、ロボットアドバイザーによる投資を解約しましたから、ますます現金は増えてしまっている。この解約分の現金はそのまま普通預金においてあります。

 

www.a-s-blog.com

 

僕は別に貯金が趣味ではありません。日々の生活で節約なんて意識したことがない(数年前に家計の固定費の削減ってのは行いましたけど)

 

www.a-s-blog.com

 

僕はムダ買いっていうのをしないんですね。コンビニ自体ほとんど利用しませんし、余計なものを口にするのは健康面でよくないと考えるタイプなので暴飲暴食もしません。保存料、着色料が入ったものを食べることのほうが僕にとってはストレスなんですね。

 

でも、甘いものは好きなので会社では毎日、ひとかけらのチョコレートをコーヒータイムのおやつにしています。そういうところはガマンしない。ストレスはよくないですから。

 

モノをたくさん持つことも僕にとってはストレスなので衝動買いもほとんどしません。数年に一度くらいは衝動買いをするんですけど、そういうものってすぐに飽きちゃうんですね。買うことが目的になってしまっているので、手に入れたらそれで終わり。ほとんど使うことなくオークションで手放すことになります。そこはなかなか学習できないですね。以前よりは、ずいぶんとマシになってきましたけど。

 

www.a-s-blog.com

 

お金って使わないと意味がないので「なんに使おうかなぁ」って考えるんですけど、そうやって考えれば考えるほど、特に欲しいものってないんですよね。まあ、貯金額って心の安定剤になりますから、使わないで置いといても、それなりに意味はあるんでしょうけど。